5/12文様研究ゼミ問題提起のキーワード

今回は松、桜や梅などの樹木と文様の関係を考えていきます。事前にキーワードをネットで検索してみてください。

北欧神話

世界樹 ユグドラシル Yggdrasil(欧文でも検索しましょう)

エデン Eden 命の木 Tree of Life 知恵の木 Tree of knowledge

御神木 照葉樹 松 榊 樟 桂 梛木

梅 菅原道真 天満宮

桜 吉野 蔵王権現

5/12文様研究ゼミ問題提起の画像その1

5/12の文様研究ゼミでの問題提起のなかであげる画像をアップします。樹木と文様を考えるとき、樹木への信仰を外せません。そしてこれらの画像は宮崎駿のあのアニメで見た光景に似ています。

和歌山 新宮 熊野速玉大社 なぎの木

和歌山 那智勝浦町 熊野那智大社 樟 

京都 貴船神社 桂

5/5文様研究ゼミ問題提起のキーワード

今回は花鳥文を正倉院の文物から時代をおって考えます。事前にキーワードをネットで検索してみてください。
キーワード
  花鳥文
  正倉院
  紺地夾纈絁几褥
  鳥草夾纈屏風
  瑇瑁螺鈿八角
  平螺鈿背円鏡
  咋鳥文
  含綬鳥
  花喰鳥
  ノアの箱舟
  オリーブくわえた鳩
  たばこ「ピース」
  紫檀木画槽琵琶
  螺鈿紫檀五絃琵琶
  螺鈿紫檀阮咸
  鳥獣花背八角
  漆背金銀平脱八角
  銀平脱合子
  金銀平脱皮箱
  松喰鶴
  蓬莱山
  州浜
  千鳥

  

京都の鬼門のサルのこと

京都御所の鬼門(東北角)は凹んでいます。

その破風には御幣をもった猿がいます。アミがかけてあるのは猿が逃げないためのものだそうです。

その京都御所の鬼門方向に幸(塞)神社があります。もともとの「塞」とは鬼門を塞ぐとの意味なのかもしれません。

幸神社には猿がいます。

さらに京都の鬼門、修学院離宮のとなりにある赤石禅院にも、滋賀県に入って大津市日吉大社にも猿がいるのです。

魔をさけ、「まさる」にかけてサルなのだとされていますが、どうでしょうか…

4/28の文様研究ゼミ問題提起での陰陽五行説の資料

4/28の文様研究ゼミ問題提起での陰陽五行説の資料をあげます。

陰陽五行説の五つの世界区分をまとめた表です。
五行    木 火 土 金 水
五時    春 夏  土用    秋 冬
五色    青 赤  黄    白 黒
五色の間色  緑 紅  黄    縹 紫
五方    東 南  中央    西 北
五事    貌 視  思    言 聴
五気    嵐 雷  火    天 雨
五徳    明 従  睿    聡 恭
五天帝    青帝 赤帝  黄帝    白帝 黒帝
五臓    肝 心  脾    肺 腎
五常    仁 礼  信    義 智
五味    酸 苦  甘    辛 鹹
五果    李 杏  棗    桃 栗
五星    木星 火星  土星    金星 水星
十干    甲・乙 丙・丁  戊・己   庚・辛 壬・癸
十二支    寅卯 (辰 巳午 (未 辰未戌丑  申酉 (戌 亥子 (丑
易卦    震 離    兌 坎

今年の干支 諸君の生年の干支
2014年「甲午(きのえのうま)」

1990年「庚午(かのえのうま)」 1991年「辛未(かのとのひつじ)」
1992年「壬申(みずのえのさる)」 1993年「癸酉(みずのとのとり)」
1994年「甲戌(きのえのいぬ)」 1995年「乙亥(きのとのいのしし)」
1996年「丙子(ひのえのねずみ)」 1997年「丁丑(ひのとのうし)
陰陽五行説で今年「甲午」をみる
甲が木気、午が火気となる 色では青と赤 方位は東と南 etc.
1996年「丙子」は丙が火気で、子が水気である。これが1996年生まれの性となります。