2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

青島・大島のこと その3

今回は大きくないのに大島と呼称される島についてです。山形県鶴岡市大岩川字宮名地先 大島この大島には特に伝説とか、神社あるとかはありません。ごく近くにこの島と同様に海岸から突き出した地先に金比羅岩というのがあり、小さな祠があるが関係はないでし…

青島・大島のこと その2

前回に続いて、この夏に出かけた青島・大島について画像とコメントです。石川県穴水町志ヶ浦 青島 この青島は志賀村(志ヶ浦)と新崎村に挟まれた湾の中ほどにあります。昔(いつのことかはわかりません)志ヶ浦と新崎村とのあいだで争いがあり、そのとき死…

青島・大島のこと その1

青島・大島のこと その1

「アオ」から、その音がつく地名として、青島、大島を考えていきます。この列島には青島、大島と名付けられた島があります。多くは木が茂って青いからとか、大きいから大島と名付けられているようです。でも、その中で、今でも神社があったり、大きくもない…

「アオ」のこと

今年は「アオ」をおっています。この列島では「アオ」「オウ」などの音は、死者の行く場所にかかわるようだからです。 まず基本、「アオ」のことについて古代以来、死に関係する場所、例えば古墳群、葬礼の場、埋葬地、不幸な死に方をした者の伝承をもつ土地…